今回はクリニック勤務をする上で注意してほしい「医師国保」についてまとめました。
医師国保ってなに??
私も転職するまで知らなかったよ〜
実はこの医師国保、加入する人によってはメリット・デメリットが発生するものなんです!
加入後に後悔しないためにも、医師国保について知ってほしいポイントをまとめました。
この記事でわかること
・医師国保とは何か
・医師国保加入のメリット、デメリット
医師国保とは
正式名称は医師国民健康保険組合です。
加入できる人
地区の医師会か大学医師会に所属する医師とその家族・従業員
保険内容
国民健康保険と同じような保険内容(加入地域によって内容が異なる場合あり)
加入するクリニック
全てのクリニックが医師国保に加入するわけではなく、従業員の人数・医療法人化の有無によって加入保険は変わります。
従業員が5人以上のクリニック
医療法人化しているクリニック
→社会保健の加入義務あり(健康保険組合・協会けんぽなど)
従業員5人未満のクリニック
→社会保険の加入義務なし(医師国保・国保など)
医師国保は協会けんぽなどの社会保険と違って、事業主である院長が従業員の保険料を負担する義務がありません。
そのため、従業員5人未満のクリニックでは院長側のコスト負担が少ない医師国保が選択されるケースが多いようです。
じゃあ5人以上のクリニックなら、医師国保じゃないんだね?
実はそうじゃないのよ!
ココに注意
元々従業員5人未満で医師国保に加入していたクリニックの場合
→その後に医療法人化、または従業員5人以上になった場合も引き続き医師国保に加入できる
社会保険については従業員の人数で判断せず、求人欄や面接等で確認しましょう!
医師国保に加入するメリット
加入するメリットは以下の通りです。
収入に関わらず保険料が一定
一般的なサラリーマンが加入する社会保険は、収入が上がるにつれ保険料も上がります。
ですが、医師国保は収入に関係なく保険料が一定なので、昇給などで給与が増えても保険料負担は変わりません。
ずっと定額の保険料!
国保より保険料が安くなる場合あり
国民健康保険より保険料がやや割安になるケースがあります。
例えば、前年度の給与収入が400万円の看護師の場合(東京のとある市区町村を想定)
国民健康保険 | 東京都医師国保 |
約23,000円/月 | 18,500円/月 |
上記ケースの場合、国民健康保険よりは割安になるようです。
※加入する地域によって、保険料に大きな差がない場合もあるので気になる方はご自身で確認を!
賞与に保険料がかからない
給料明細を見たときに、賞与からも保険料が引かれているのはご存じでしたか?!
各組合・賞与額によって金額は異なりますが、賞与にも保険料・その他税金がかかっているんです。
世知辛い〜!!
ですが、医師国保は賞与に保険料がかからないというメリットがあります。
加入地域によって独自の助成金あり
加入先の組合によって差はありますが、組合独自の助成金などがあります。
こんなメリットが
- ワクチン接種費用の助成
- 検診費用の助成
- 保養施設の助成
ここまでの話をまとめると…
医師国保加入のメリット
- 年収が上がっても保険料が定額
- 国保より保険料が安くなる傾向
- 賞与に保険料がかからない
- 独自の助成金あり
悪いことばかりじゃない?
と、感じる方もいると思います。
次に、注意してほしいデメリットをまとめました。
医師国保に加入するデメリット
それでは、医師国保のデメリットをまとめます!
年収が下げると保険料負担が大きくなる
保険料が一定であるため、給料が上がっても下がっても毎月の保険料は変わりません。
そのため給料が下がった場合、収入に対する保険料負担が大きくなる場合も。
自家診療が行えない
簡単にいうと、自分が勤務するクリニックに受診できません。
「風邪ひいちゃった…、薬を処方してもらいたいなぁ。」
と思っても、診察・薬の処方はしてもらえないので、必要時は勤務先以外の病院を受診することになります。
(各組合によって処方のみ可など、内容が異なる場合があるので気になる方は各HPを参照ください)
健康保険と比較した場合
健康保険と比較すると、保険内容に差が出ます。
健康保険 | 医師国保 | |
出産育児一時金 | あり | あり |
出産手当金 | あり | なし |
産休・育休中の保険料 | 免除 | 免除なし |
傷病手当金 | あり | 加入地域によってなし |
万が一妊娠・出産となった場合、医師国保では受け取れる金額に大きな差が出ます。
産休育休中の働けない期間にも保険料が免除されないため、家計への負担はかなり大きいです。
また医師国保は、加入地域によって傷病手当金を受け取れないケースも…。
医師国保は社会保険と比較して、予期せぬ病気・ケガ、妊娠などのライフイベントでデメリットが生じます。
注意してほしいポイントです!
扶養家族が多いと保険料負担が増える
医師国保に加入する場合、世帯員全員が医師国保に加入しなくてはなりません。
医師国保の場合、扶養する家族の人数分保険料を払う必要があるため、扶養家族が多いと保険料の負担は大きくなります。
一方で健康保険の場合、被保険者の家族が何人扶養されても保険料はかからず、被保険者が毎月支払う保険料も変わりません。
扶養家族が多い人には大きなデメリットとなります。
こうしてみると、デメリットが大きい…。
メリットと比較してデメリットが多く該当してしまった人は、社会保険完備のクリニックへ転職することをオススメします。
ジョブメドレーでは「社会保険完備」のクリニックに絞って求人が探せるのでおすすめです!
知らずに加入して後悔しました
実は私、初めて正社員になったクリニックで医師国保に加入してました!
医師国保について何も知らなかったにも関わらず、素直に契約書にサインしてまして…
後になってメリット・デメリットを知って激しく後悔しました。
当時結婚を考えていた時期でもあったため、将来を見越して社会保険完備のクリニックへ転職することに。
知らずに加入したことで、転職回数を増やすきっかけになってしまいました。
前職の同期Aちゃんは、クリニックへ転職して医師国保に加入しました。
入職時は医師国保の制度について何も知らず、その後妊娠・出産しましたが…。
産休・育休中も毎月保険料を支払わなければならず、共働きだったAちゃん夫婦にとって金銭的な負担は大きかったようです…。
妊娠、出産を考えている場合、デメリットが大きくなる可能性があるため医師国保の加入はオススメできません。
上記2つのケースのように、知らずに加入して後悔したり、ライフステージによってはデメリットが大きくなる場合があります。
社会保険については入職前に必ずご自身で確認をしてください!
入職前に社会保険の内容を確認
医師国保のクリニックには入職しない方がいい!
というわけではありませんが、この記事を読んでデメリットを多く感じる場合、社会保険に加入しているクリニックを検討してください。
クリニックはただでさえ、一般的な病院と比較しても手当が少ない・福利厚生面で劣る場合があります。
転職で後悔しないためにも、求人をみる時は社会保険の内容も確認しましょう!
クリニックへの転職を考えている方へ
クリニックへの転職を考えている方、
日勤のみの職場で働きたいと考えている方へ
実際に私が利用して、おすすめできる転職サイトを紹介します!
まず1つめは看護ルーです!
おすすめポイント
- 業界トップクラスの求人数と非公開求人
- ヒアリングをもとに自分に合った職場や病院を提案してくれる
- 入職前に職場の内部情報や雰囲気を教えてくれる
- 面接対策や履歴書の添削などサポートが充実している
- 転職ガイドブックがもらえる
看護ルーは数ある求人の中から、ヒアリングをもとに自分に合った職場を提案してくれます!
実際に私も利用しましたが、「日勤のみで働きたい!」という希望をしっかり聞いてくれ、クリニックや病院の外来などいくつかの求人を紹介してもらいました。
「どういった職場が自分に合っているのかわからない。」
「初めての転職で不安。手厚いサポートを受けたい。」
そんな方は看護ルーの利用をおすすめします!
2つめのオススメはレバウェル看護(旧看護のお仕事)です!
おすすめポイント
- 全国各地に支店があり、サポートが受けられる
- LINEで求人情報を送ってもらえ、アドバイザーとやり取りができる
- 24時間電話対応で、勤務の都合に合わせて連絡が取れる
- ヒアリングから求人の紹介まで対応がスピーディー
- サポートが手厚く、アドバイザーの対応が親切
レバウェル看護のオススメポイントは、なんといってもLINE対応なところ!
最初のヒアリングは電話ですが、そこさえ乗り越えられればLINEで求人を送ってもらったり、アドバイザーとやり取りができるので人見知りな私でも利用しやすかったです。
また求人情報だけでなく、内部事情や給与・福利厚生面など入職前に確認したい内容を細かく伝えてくれます。
登録は無料でできるので、求人だけでものぞいてみたい!という方は、一度登録してみてください!
看護師の転職なら「レバウェル看護(旧 看護のお仕事 )」最後までお読みくださりありがございます!
ブログ村参戦中です!
↓よかったら、てへなすを押してください!